本日はプログラミングについてお話をさせていただきます!
みなさまプログラミングにはどんなイメージをお持ちでしょうか?
難しそう・・・という方が多いと思います。
しかし、実は子どもたちの中ではプログラミングが身近な存在となってきています。
現在、小学校から中学校までの学校教育でプログラミング教育が必修化
されていることをご存じでしょうか?
2020年から小学校ではプログラミングの授業が必修となり、
今年、2025年からは大学共通テストに
プログラミングを含む「情報」が新設されました。
また小学生の「将来の夢ランキング」のトップ10の中にも
プログラマー・ゲームプログラマーが入り込んできています。
これまではあまり身近ではなかったプログラミングが
子供たちの生活の中で大きく影響を与える存在となっています。
今後もデジタル技術はどんどん進化していくため、
プログラミングができることは社会で役に立つスキルになります!
そんなプログラミングですが、
ナビ個別指導学院では
マインクラフト(マイクラ)を使用したプログラミング講座、
「ナビログ」を開講しています!
一見難しそうなプログラミングですが、
子どもたちも大好きなマイクラを使いながら学ぶため、
楽しみながら集中力や諦めずに最後までやり抜く力を
身に付けることができます!
体験授業も実施中です!お気軽にお問い合わせください!
ナビ個別指導学院のプログラミングコース「ナビログ」の詳細、
体験の申し込みはこちらから!!
https://navi-log.com/
